久々にキーボードとマウス購入

しばらくデスクトップPCから遠ざかっていました(Mac使ってた)が、今回ML115 G5をデスクトップ機にしたので、入力環境を強化することにしました。ということでキーボードとマウスを購入。

キーボードは秋葉原でバチバチ叩きまくった結果、ダイヤテックのFKBN87Z/EBを選択。¥7000弱。通称「白軸」。黒とか茶のほうが高い。

FKBN87Z/EB

Read more  ↩︎

maemo 5 SDKをGentoo amd64に導入する

Nokia Nxxxシリーズに搭載されているOSであるmaemoですが、N900にてmaemo 5という新しいバージョンになり、UIなどが大きく変更されました。YouTubeで公開されている動画を見ていると、かなりカッコイイ動きをしていて、非常に心惹かれます。

maemo 5にはSDKが用意されていて、Linux環境にて導入してmaemo 5のUI操作を体験することができます。このSDKはDebian/Ubuntuを想定して用意されていて、かつ32bit OSにのみサポートしているようです。今回はGentoo amd64な環境に入れてみることにしましたのでそのメモ。ていうかほとんど参考ページのまんま(笑

Read more  ↩︎

Linux LVMでVGを拡張する(PVを拡張するパターン)

久々にLinuxネタ。Linux LVM2でVGを拡張(PV追加ではなく、PV自体を拡張)するときのメモ。

Read more  ↩︎

秋の公園にて

kouen

秋の公園は陽も穏やかで、絶好の撮影日和です。でも子供を撮るときはもうちょっと離れたところから撮れるレンズも欲しくなります。しかしよく動くので簡単には捕らえられませんが(笑 もう夕方だったんですが、例によって明るいレンズは少ない陽の光をものともせずバッチリ映し出してくれました。

今回は絞り優先AEでてきとーに撮ってみた感じです。

この日のお気に入りは上の写真と、不思議な感じで取れた夕陽の光。

yuuhi

何気なく撮って、お気に入りができたら、それでいい。そんな撮り方にハマってます。

DMC-GF1を1週間触ってみて

baikinman

DMC-GF1を買って1週間、あんまり時間がないながらもあれこれいじって撮ってみました。感じたことは

  1. 軽い
  2. 何にも考えなくてもステキ写真撮れる
  3. LVFあってよかった

でした。要はGF1万歳。偉そうなことは書けませんが素直にいいカメラだと感じてます。

断っておきますが、私はカメラに関して本当にドシロウトです。写真の善し悪しも感覚ですし、ついこないだまで「もうケータイで十分じゃね?」とか言ってたクチです。 そんな私でも、適当にカメラを構えて気になったものをバチバチ撮って、写った写真を見ると楽しくなりますGF1の持つ手軽さがそれを演出してるのだと思います。

この日は近くの公園で散歩。まさに秋晴れといった感じで明るすぎる懸念がありましたが、師匠からいただいたレンズフードをつけて対策は万全。

kusa taiyo

上の2枚の写真も別にそんなにうまい訳ではないと思いますが、妻には「これ自分で撮ったんじゃないでしょ?」とか言われました。 どっかから持ってきた写真Flickrに上げるかっての(笑

つまり、ホントにド素人の私でも、ド素人から見たらウマく見える写真が簡単に撮れてしまうんです。すごい。

また、軽いことと、適当にシャッターを押してもいい写真が撮れることは、ちいさな子供をひとりでつれている場合に撮る写真にもうってつけです。 子供と一緒にアスレチックに登りながら写真を撮ったりするのもとってもラクチンです。GF1はCMで女性に対して軽さを訴求してますが、子供と一緒に遊んで撮るパパにもおすすめです。

LVFについては、最初ファインダーなんていらんかなと思っていましたが買ってよかったです。子供は背が低いので、やはりどうしてもローアングルになりがちです。そういうときにさっとLVFを立てて覗き込むだけでとっても簡単に被写体をとらえることができます。

自分の子供がモデルになったみたい(鼻水出てるけどね(笑))

kodomo

とにかくGF1めっちゃ気に入りました!師匠に本当に感謝です。

Panasonic LUMIX DMC-GF1買った

dmc-gf1

某氏にそそのかされ、もとい推薦していただき、マイクロフォーサーズ規格の一眼カメラPanasonic LUMIX DMC-GF1を購入しました。評判のよいパンケーキレンズのセットです。納期3週間と言われながらポチってから2日で在庫確保される手際の良さ...カメラの○タムラさん愛してます。店舗が家から3分ってのも安心。まぁ延長保証入らなかったけどw

オプションはLVFを購入。静物・風景みたいに撮影に集中できる時なんかはあった方がいいんじゃないかと選択。LVFはどこも安くなってなくって、キ○ムラさんでセット価格で本体側が相当お安かったのでラッキー。

今までコンデジしか持ってなかったし、カメラの知識はゼロですが、撮りながら勉強して楽しいPhotoライフを満喫しようと思います。

VAIO Type P来た!!

というわけで、SSDキャンペーンに負けてとうとうVAIO Type P購入してしまいました。ATOM Z550+SSD256GB+WWAN/GPSモデル。せっかく買うのだからとフンパツ。

TypePBox

色は限定色パイライトゴールド+ダークブラウンの内装。これがいちばん組み合わせとして合っていると思ったのと、ゴールドはあんまりオーダーする人がいないんじゃないかなと。

空けた

これからFOMA HighSpeedプラン申し込みます。キャッシュバック~

[やっつけ] Foxit Reader for Linux Desktop 1.1をGentooに導入

Windows版を愛用させていただいているFoxit ReaderというPDFリーダーがあるのですが、Linux Desktop版もリリースされていたので、Gentooにも導入してみることにしました。

Read more  ↩︎

Ubuntu 9.04でAtheros AR5008を使う

ひさびさに。

私のThinkPad x61にはAtheros AR5008のmini PCI-e WiFi cardが搭載されていました。あんまり動きがよくなかったのでIntelのカードに換えていたのですが、Ubuntuを入れた今回をきっかけに戻してみました。

すでにカーネルレベルでath9kドライバが対応しておりすんなりと認識されたのですが、NetworkManagerでWPA2のキーを入れても接続ができない状態。なんか一度入れたWPAキーがもう一度設定を開くと全然違う文字列に変わっています。

さくっとググったら困ってる人がいました。

Atheros AR5008 ath9k cannot connect to WPA

https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/network-manager/+bug/354548

結論的にはlinux-backports-modules-jaunty 2.6.28.13.17パッケージを導入することで解決。上の情報だとwicdが必要という記述もありましたが、私はこれだけでいけました(同じ旨の書き込みもありますね)

Atheros使いの方の参考になれば。

5800XM fw21.0.025でのMusic Playerの改善

いまさらですが、5800XMのFirmwareを21.0.025へ更新しました(だいぶ前に)

個人的によかったこと。

  • カメラのジオタグ対応
  • 画面ローテート速度向上
  • Music Playerのアルバムアート表示速度向上
  • Music Playerのアルバムアートの大きさが最大表示サイズで統一

残念なこと

  • 手書き日本語対応がなくなった

その他いろいろあるでしょうが、手書きは+J for S60でフォローできそうなのでよし。個人的にはアルバムアート周りの改善がとても助かります。

以前のエントリで指定サイズで画像を切り取ったほうがいいと書きましたが、その必要がなくなりました。前のバージョンのものと表示を並べてみます。 左が古いバージョン、右が新しいバージョンです。もちろんアートワークのサイズは変更していません。

サイズの小さいアルバムアート 大きくなった

こうしてみると、バッテリー残量と電波受信状況のゲージが少し小さくなっていることに気づきますね。表示領域を最大化するために工夫されているようです。 今後もこのように地道にメンテナンスしてほしいところです。人気機種ですからね。